PR

独身30代の支出報告【2025年7月】

スポンサーリンク
家計簿(支出報告)

毎月恒例の支出報告です!

スポンサーリンク

支出の内訳

基本情報:首都圏在住、一人暮らし、30代女性、会社員

※株主優待やポイントを使用した分は除外しています。

固定費(家賃・通信費)

  • 家賃 :共益費・保証料・火災保険(月割)も含む
  • 通信費:スマホ代(自宅Wi-Fiは無料)

※奨学金(約3,800,000円)は2023年4月に完済しました!
 なお、機関保証で保証料が天引きされていたため、貸与額(手取り)よりも返済額の方が多かったです…。

水光熱費

  • 電気:5,468円(前月比:+1,940円)
  • ガス:2,352円(前月比:+1,545円)

電気代が高くなるのは仕方がない、節約よりも冷房の方が大事!!!

ガス代は先月が補助金のおかげでたまたま安かっただけなので、通常運転ですね。

食費

5,618円(前月比:-16,695円)

6月の楽天スーパーセールで付与されたポイントを消費したため、支出を抑えられました。

雑費

4,409円(前月比:-25,831円)

メルカードの入会特典キャッシュバックのためにアマゾンギフト券を購入しました。

何を購入するかは未定なので雑費に計上しておきます。

服飾・美容費

10,400円(前月比:+5,906円)

Yahoo!のZOZO祭で夏服のセール品を購入しました。

娯楽費

817円(前月比:-4,463円)

ポケモンスリープのプレミアムパス代です。

医療・健康維持費

3,530円(前月比:-4,980円)

メンクリの通院・処方代です。

その他(賃貸更新、PC買替)

  • 賃貸更新料:43,000円
  • PC買替費用:99,800円

賃貸の更新料が…相変わらず重い…。

PCはWindows 10のサポートが終了するため、仕方なく買い換えました。

まぁ丸10年使ったので元は取れているのですが、まだまだ使えたのにな~!と勿体なく思う気持ちもあります(笑)

7月の支出報告まとめ

合計:224,615円(前月比:+94,437円)

賃貸更新料とPC代を除いた生活費は約8万円なので、月10万円未満の目標クリアです。

総資産の方は順調そのもので過去最高を記録しております。

巷では「資産〇万円あれば無敵!」「いつ会社を辞めてもいいからノーストレスで働ける!」なんて言っている人もいますが、私は根っからのネガティブ人間なのでそうはなりません。

資産の増加とともに仕事の苦痛度が増し、でもいざ退職のことを考えると不安で仕方がなく、逆にストレスが増えている感じです…。

以上、2025年7月の支出報告でした。

タイトルとURLをコピーしました