PR

独身30代の支出報告【2025年6月】

スポンサーリンク
家計簿(支出報告)

毎月恒例の支出報告です!

スポンサーリンク

支出の内訳

基本情報:首都圏在住、一人暮らし、30代女性、会社員

※株主優待やポイントを使用した分は除外しています。

固定費(家賃・通信費)

  • 家賃 :共益費・保証料・火災保険(月割)も含む
  • 通信費:スマホ代(自宅Wi-Fiは無料)

※奨学金(約3,800,000円)は2023年4月に完済しました!
 なお、機関保証で保証料が天引きされていたため、貸与額(手取り)よりも返済額の方が多かったです…。

水光熱費

  • 電気:3,528円(前月比:-320円)
  • ガス:807円(前月比:-1,826円)
  • 水道:1,905円(隔月請求)

ガス代は何らかの補助金のおかげで安くなったみたいです。

食費

22,313円(前月比:+12,384円)

楽天スーパーセールで松屋の牛めしセットと、大戸屋のデジタルギフトを購入したので、半分くらいは先払い費用ですね。

松屋は冷凍庫を占有するから久しぶりに購入したけど、やっぱりあれば便利だわ~

雑費

29,880円(前月比:+28,279円)

防災グッズの収納ケースと非常用トイレを購入しました。

水と食料は数日我慢できても排泄は我慢できないので、トイレの備えもかなり重要ですよね。

女性おひとり様ですし「自宅が無事ならなるべく在宅避難をしたい!」ということで、200回分くらい用意しました。

服飾・美容費

4,494円(前月比:-1,892円)

メルカードの入会特典クーポンで、アダストリアの株主優待券を購入しました。

娯楽費

5,280円(前月比:+1,337円)

ポケモンスリープのプレミアムパス代と、メルカードの入会特典クーポンでビックカメラの株主優待券を購入しました。

※家電等ではなく多分ぐぐぷれコードを購入するので娯楽費に計上

医療・健康維持費

8,510円(前月比:-402円)

歯の定期健診と、メンクリの通院代です。

6月の支出報告まとめ

合計:130,178円(前月比:+40,491円)

食費の先払い分と防災グッズの購入により、6月は支出が大幅に増えました。

7~8月もPC買替・賃貸更新・帰省で支出が増えてしまうので悲しみ…

総資産は賞与支給や株価上昇のおかげで前月末比で大幅プラスです。

この資産があれば、今すぐ退職しても短期的に詰むことはまず無いのはわかっているんですよ。

でも長期的に考えれば不安はいくらでも出てきて…決断できない私は根っからのネガティブ人間。

まぁ…何をするにも不安でネガティブな性格だからこそ、正社員のつらさに耐えられずセミリタイア願望を抱いたわけで…。

ちなみに最近は会社のトップが陽キャになったせいで、社内イベントが激増していて面倒臭いです。

まぁ全部欠席しているのですが、企画されること自体が面倒臭いし、断るのもストレス。

…と思っていたら「順番だから」と運営側に回されそうになって、もう最悪ですよ。

上司に「無理です…」って申告したら30分以上詰められたし…。

はぁ…やっぱりもう正社員で働き続けるのは限界ですね…

以上、2025年6月の支出報告でした。

タイトルとURLをコピーしました